top of page

guest dancer & guest teacher

特別講師/フォトギャラリー

シアンバレエでは定期的に東京からプロフェッショナルな先生方をお呼びし特別レッスンを行っています。

生徒達のレベルアップそして向上心を大切に今後も様々な企画をしていきます。

 

渡辺大地

クラシックバレエ

スターダンサーズバレエ団

2006年より仙台バレエアカデミーにて小川千美に師事。
2009年昭和音楽大学短期大学部音楽科バレエコースに入学。卒業公演で「黒鳥」のパ・ド・ドゥ、ジョージ・バランシンの「ワルプルギスの夜」を踊る。
2011年卒業後、スターダンサーズバレエ団に入団。「シンデレラ」「コッペリア」ジョージ・バランシンの「ウエスタン・シンフォニー」等バレエ団の公演に参加。

watanabedaichi_edited.jpg

是久勇太

テーマパークダンス

7歳でダンスを始め、HIPHOP、JAZZ、モダン、バレエなど様々なジャンルを経験し大会などにも出場。コンサートのバックダンサーやMVへの出演など経験し2013年、某テーマパークダンサーに合格し2020年まで活躍する。

​寺島ひろみ

クラシックバレエ

1996年ロシア国立ワガノワバレエアカデミーに留学。
・1998年ロシア国立ワガノワ国際バレエコンクール特別賞受賞
・全日本バレエコンクールシニア部3位。
・1999年ロシア国立マリンスキー劇場バレエ団にてソリストとして踊る。
その後、ドイツドレスデン歌劇場バレエ団入団。
・2003年より新国立劇場バレエ団に入団し、「白鳥の湖」「ライモンダ」「眠れる森の美女」「ラ・バヤデール」「くるみ割り人形」「プティ、コッペリア」「ドン・キホーテ」他、多くの主役を務める。
・2008年新国立劇場バレエ団における初めての海外公演でもある米国ワシントン公演「ライモンダ」主演。ニューヨークタイムズ紙、ワシントンポスト紙に掲載され絶賛を浴びる。
・2009年にはバレエの功績が認められ
東京新聞「中川鋭之助賞 」を受賞する。
・2010年 「第49回バレエフェスティバル」ソリスト出演。
・2013 女性指揮者 西本智実「白鳥の湖」全幕でブラックスワンを踊る。
・湘南バレエコンペティション 審査員。
・現在 二児の母。
バレエを多くの人々に伝えて行きたいと考えている。

 

ひろみ先生キトリ.jpg

Tarinof dance company

長谷川まいこ 坂田守

コンテンポラリーダンス

Tarinof dance company は振付家・舞踊家の長谷川まいこと坂田守によって設立されたコンテンポラリーダンスカンパニー。演出、構成、振付を共同で行い、東京を拠点に毎年新作を創作発表する傍ら、全国各地でワークショップ開催、振付提供、ダンサー、CM出演、ミュージカル振付、国際交流企画など多彩な活動を展開している。それぞれ様々な全国舞踊コンクールで第1位、特別賞受賞。長谷川は4歳よりクラシックバレエを学び、ローザンヌ国際コンクールに出場。坂田は玉川大学文学部藝術学卒。大学在学中にイギリスのロンドンのLABAN CENTER(Trinity Laban Conservatoire of Music and Dance)ISPプログラムにて振付と舞踊を専攻。共に文化庁新進芸術家海外研修制度によりフランス、パリで2年7ヶ月研修。フランス、イタリア、セルビア共和国にて行われた3つの国際振付コンクールにて第1位受賞。ソウル国際振付フェスティバルにて、ATOM THEATER(ブルガリア)招致賞受賞。横浜ダンスコレクションコンペティション1ファイナリスト。G-Screw dance Labo コンテンポラリークラス講師。TOKYO STEPS ARTS コンテンポラリークラス講師。ワイダンスカンパニージュニアコンテンポラリー講師。洗足音楽大学非常勤講師。

CF7F070C-1967-4EA7-AFC4-781E4700264A (1)
CF7F070C-1967-4EA7-AFC4-781E4700264A (1)

​フォトギャラリー

bottom of page